デリヘルドライバーが安全運転以外に気を付けたいことの一つが車内臭です!
狭い車内は掃除を怠っていると、すぐに独特な臭いで充満します。
仕事を終えてクタクタなのに臭い車で送迎される……風俗嬢の女の子はかなりイライラしてしまうのではないでしょうか。
最悪の場合、お店に告げ口されて怒られる、ひどすぎる場合は給料を下げられるなんてことにもなりかねません。
そのぐらい「臭い」は女の子にとって重要なポイントなのです。
とは言え、自分の車が臭っているかどうかわからないし、どこをどう掃除すれば良いのかわからないという方も多いでしょう。
この記事では、風俗嬢からクレームがつきやすい車内臭の原因と、その臭いの取り除き方、掃除の仕方を伝授します。
デリヘルドライバーであれば必ず知っておきたいポイントばかりです。
デリヘル嬢にとって居心地の良い空間を使って安全運転にも努められれば、あなたの評価はきっと上がります!
なかなか評価されなくて悩んでいるデリヘルドライバーさんは、車内臭に気を付けて車内美化から始めてみるのも良いかもしれませんね。
タップで読みたい場所へ
デリヘルドライバーは見逃すな!風俗嬢から苦情が来やすい車内臭の原因
デリヘル嬢が気にする嫌な臭いの主な原因はこれ!
心当たりがあることをしているなら、今すぐ掃除を始めましょう!
ヘビースモーカーなデリヘルドライバーは注意!タバコの臭い
タバコを吸わない風俗嬢はもちろん、タバコを吸っている女の子でも気になるのが、他人のタバコの臭い!
女の子の前で吸わなければ良いという問題ではありません。
タバコの煙がシートや天井にしみ込むと、いつまでも臭いが残ってしまうのです。
タバコの臭いは体質に合わない子もいますし、髪や服に臭いが付くので、実害も出てきます。
ヘビースモーカーなデリヘルドライバーは絶対に注意しなくてはいけません。
ちなみに、喫煙者と禁煙車では、中古車の査定で額にかなりの差が付きます。
そのぐらいタバコの臭いは強力なので、甘く見てはいけません。
待機中の食事も車内臭の元!食べ物の臭い
食べ物の臭いはものによってはかなり後まで残ります。
「普段からよく車内で飲食をしている」「待機中に食事を済ませている」なら絶対に臭い対策をしておきましょう。
カップラーメンやカップ焼きそば、カレーといった食べ物は、とくに臭います。
短い待機中に車内でこれらを食べると、かなり臭う車に女の子を乗せることになってしまいます。
また、食べこぼしも注意!
見た目が汚いだけでなく、食べかすをそのままにしておくと、そこからも悪臭が漂います。
食べかすが落ちやすい食べ物を避けるか、食べた後に必ず掃除を徹底した方が良いでしょう。
汗っかきなデリヘルドライバーは注意!体臭や香水の匂い
汗や匂いがきつい香水は、シートにしみ込んで悪臭を漂わせる原因になります。
自分の汗はもちろん、香水がきつい風俗嬢を乗せた後にそのままにしておくと、どんどんシートが臭くなるなんてことも!
『チェックポイント』
- 自分は体臭がきつい自覚がある
- 汗をかきやすい
- シートの掃除をあまりしない
- 後部座席のシートまで気にしたことがなかった
なんて方は、こまめにシートの掃除をした方が良いですよ。
自分の車を使うデリヘルドライバーは気を付けよう!ペットの臭い
仕事にも使う自分の車にペットを乗せている方は、日頃から掃除を徹底的にしましょう。
「普段からこまめにシャンプーしているから」「座敷犬だから」は関係ありません!
どんなに気を付けていてもペットの毛や皮膚、唾液は落ちてしまうものですし、車内で排泄をすれば処理しない限り必ず後まで臭います。
風俗嬢の中には動物アレルギーの子もいるので、臭いだけなくシートに毛が残っているだけでもまずいです。
ペットとドライブをする方は気を付けてくださいね。
気づきにくい車内臭の原因!?エアコンの臭い
エアコンの掃除を怠っていると、実は結構臭いがするようになります。
エアコンの吐き出し口から雑巾や生乾きの洗濯物のような臭いをかいだことはありませんか。
この臭いの原因はカビやダニの死骸です。
エアコンを使用した後に結露が溜まると、そこにホコリや汚れが付着してカビになってしまうのです。
また、湿った場所にはダニが発生しやすくなります。
車内は掃除していても、エアコンにまで気が回らないドライバーはたくさんいるのではないでしょうか。
エアコンを使う時期になる前に内部の掃除をしておきましょう。
放っておくとかなり臭う!フロアマットの臭い
雨の日やアウトドアを楽しんだ後はとくに注意!
泥で汚れた靴や濡れた靴でフロアマットを踏んでそのままにしておくと、フロアマットに汚れが溜まります。
そこに食べ物や飲み物をこぼすなど、他の原因も加わるとかなり臭います。
こまめに掃除をしましょう。
デリヘルドライバーなら必ずやりたい!車内臭を徹底排除する対策法
シートの臭いを消したい場合
車内臭対策で一番お手軽!?消臭スプレー
お手軽に車内臭を消すなら、やっぱり消臭スプレーです!
シューっと吹きかけるだけでとても簡単なので、以下のようなときは必ずシートに吹きかけておきましょう。
『こんな場合』
- タバコを吸った後
- 車内で食事をした後
- 女の子を乗せる前と乗せた後

きつい車内臭には重曹も使える!
布製シートの場合は重曹も効果的!
ドラッグストアやスーパーに売っている粉末タイプの重曹を水で溶かして使います。
そして、溶かした重曹を雑巾にしみ込ませてシートを拭くだけでOK!
シートにしみ込んだ臭いを簡単に消せます。
ただし、革製のシートの場合、重曹はNGです!
シートが変色してしまう恐れがあります。
エアコンの嫌な臭いを消したい場合
車のエアコンは家庭のものと比べて素人が手を出しにくい構造をしています。
徹底的にエアコン内部をクリーニングしたい方は、プロに頼んだ方が無難です。
ここでは素人でもできる簡単な対策方法をご紹介します。
窓を開けて暖房運転する
エアコンは内部が湿っていると嫌な臭いを出します。
そのため、エアコン内部を完全に乾燥させると、ひとまず嫌な臭いを抑えることができます。
送迎後にドアを全開にして、エアコンを最高温度&最大風量に調節しましょう。
この暖房運転を10分ほどすれば、完全にエアコン内部が乾きますよ。
カーエアコン用消臭スプレーを使う
車のエアコン用の消臭スプレーもあります。
「車に乗ったらなんだか臭いが気になってきた……」という場合は、このスプレーをエアコンに吹きかけましょう。
しかし、こちらはあくまでも応急処置なので、エアコン内部がすでに汚れている場合は一時しのぎにしかなりません。
エアコンのフィルターを洗浄・交換する
素人でも掃除に手を出しやすい部分と言えば、エアコンのフィルター部分です。
今まで掃除をしていなかったなら、かなり黒ずんでホコリやカビが付着しているのではないでしょうか。
エアコンフィルターを外したら、水に溶かした中性洗剤に浸けて汚れを落とし、よく乾かしましょう。
それでも汚れが落ちない場合は、思い切って新品に交換するのもありです。
エアコンのフィルターが綺麗になると、エアコンの効きも良くなって一石二鳥ですよ。
フロアマットの掃除
フロアマットは思い切って全部外して、晴れた日に天日干しをしましょう。
その後に叩いてある程度の汚れを落としてから、掃除機をかけてください。
最後に洗剤で洗えばだいぶキレイになると思います。
洗った後は再び天日干しをして、完全に乾いてから車内に戻してください。
デキるデリヘルドライバーはやっている!車内臭予防
こまめに掃除をするのはもちろんですが、本格的な掃除をする前に以下のことを日常的にやっておくと、車内臭のクレームが来ることはほぼなくなります。

送迎後にこまめに換気をする
送迎後は窓やドアを全開にして換気しましょう。
車内にこもっているよどんだ臭いを散らすことができます。
お金が一切かからないのでおすすめです。
車用芳香剤を置く
「今まで車内臭関連の苦情を言われたことがある」「自分でも日頃から臭いが気になっている」という方は、車用芳香剤を車内に置いておきましょう。
固形のものや液体のもの、ゲルタイプ、エアコン取り付け用、吊り下げ用など、様々な車用芳香剤が売られています。
とは言え、車用芳香剤を置いただけで満足するのはNG!
臭いの元になる汚れがある限りは根本的な解決にはならないので、掃除は忘れないようにしてくださいね。
車内臭の対策はデリヘルドライバーの義務!車両持ち込みの場合はとくに念入りな掃除を
デリヘルドライバーは店舗によって、お店が持っている車を使うこともあれば、自前の車を使う場合もありますよね。

自分の車を使用する場合は、とくに念入りに車内の掃除をする必要があります。
女の子に「この車、汚い」「臭い」「乗りたくない」と思われたら、あなたの評価に差し障ります。
デリヘルドライバーは、「車内をいかに居心地良くできるか」も評価のポイントと思って間違いありません。
いつも乗っている自分の車だと、臭うかどうかはなかなか判断がつかないと思います。
心配な方はぜひ友人や家族、彼女などを乗せてみて、第三者の意見を聞いてみると良いでしょう。

-
-
待機中のデリヘルドライバーにおすすめの暇つぶし法5選